タックスヘイブン対策税制の
税務と実務上の留意点

〜平成29年度税制改正対応、外国子会社合算税制〜


日時: 平成29年8月28日(月)午後2時00分〜午後5時00分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 34,500円(お二人目から29,000円)
(消費税、参考資料を含む)

講師 荒井優美子(あらいゆみこ) 氏
PwC税理士法人 ディレクター
公認会計士・税理士

 タックスヘイブン対策税制(外国子会社合算税制)は近年の税制改正で最も頻繁に見直しが行われてきた制度である。
 2015年のBEPS最終報告書の勧告を受けて、平成29年度税制改正では制度の大幅な見直しが行われている。日本企業が有する海外現地法人の増大と、アジア及び欧州の諸国の税率の低下傾向は、タックスヘイブン対策税制の運用において、租税回避対応と我が国企業の競争力維持のバランスが、制度の見直しにおいて、最も重要な課題とされていた。
 本セミナーでは改正前と改正後の制度を比較し、近年のタックスヘイブン対策税制に係る租税訴訟にも触れつつ、改正前の制度の問題点、改正後の制度対応のための企業における留意点等の解説を行う。



1.タックスヘイブン対策税制の制度と改正経緯
(1) タックスヘイブン対策税制の制度趣旨
(2) BEPS最終報告書の勧告と平成29年度改正への経緯
  
2.タックスヘイブン対策税制の見直しの視点と改正概要
(1) 近年の訴訟事例と旧制度における問題点
(2) 平成29年度の改正の概要
  
3.新制度の概要
(1) 外国関係会社の判定
(2) 合算課税所得の算定
(3) 申告・適用要件等
  
4.対象外国関係会社
  
5.部分対象外国関係会社
  
6.特定外国関係会社
  
7.新制度適用に向けての準備等  

〜質疑応答



【講師紹介】
一橋大学法学部卒業後、コンサルティング会社、監査法人勤務後、米国コロンビア大学大学院、ニューヨーク大学ロースクール卒業を経て、1996年よりクーパースアンドライブランド税理士事務所(現 PwC税理士法人)に入所して現在に至る。クロスボーダーの投資案件、組織再編等の分野で税務コンサルティングに従事。2011年よりノレッジセンター業務を行う。
著書に、「IFRSをめぐる税務を見据える」(税務経理協会、共著)、「グループ法人税制実務Q&A」(税務経理協会、共著)、「法人税実務Q&A欠損金の繰越し・繰戻し、組織再編」(中央経済社、共著)。
日本公認会計士協会 租税調査会(出版部会)、法人税部会委員。


※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。

主催 経営調査研究会
新しい会計・税務セミナーページへはこちら

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.