カリキュラム

社債発行と社債投資の
実践知識狽R級コース

<第1分冊:社債発行の基礎知識>

1.社債発行市場の変化
   (1)社債発行による資金調達の拡大
   (2)社債発行市場の改革

2.適債基準と格付け

3.国内債発行市場と発行の仕組み
   (1)普通社債の発行
   (2)転換社債の発行
   (3)ワラント債の発行
   (4)私募債の発行

4.外債発行市場と発行の仕組み
   (1)外債発行のメリット
   (2)外債発行の仕組み

5.社債発行条件の決定
   (1)普通社債のケース
   (2)転換社債のケース
   (3)ワラント債のケース

6.銀行借入れと社債発行の資金調達コストの比較

<第2分冊:各種社債の具体例と社債発行による資金調達コスト計算>

1.社債の平均償還年限と利息計算の基礎知識

2.円建て債の具体例と調達コスト計算
   (1)普通社債のケース
   (2)転換社債のケース
   (3)ワラント債のケース
   (4)変動利付債のケース

3.外貨建て債の具体例と調達コスト計算
   (1)外貨建て普通社債のケース
   (2)外貨建て転換社債のケース
   (3)外貨建てワラント債のケース

<第3分冊:社債投資の基礎知識>

1.社債の流通市場
   (1)各種社債とその流通市場
   (2)流通市場の規模

2.社債投資の利回り計算
   (1)利回りの種類
   (2)最終利回りの計算
   (3)所有期間利回りの計算
   (4)経過利息の計算

3.社債利回りの形成
   (1)社債のイールド・カーブ
   (2)クレジット・スプレッドと流動性プレミアム
   (3)クレジット・スプレッドと流動性プレミアム発生の原因
   (4)国債利回りとの関係

4.社債投資戦略の基礎知識
   (1)普通社債の価格と利回りの関係
   (2)社債価格の金利感応度
   (3)転換社債投資の基礎知識
   (4)ワラント債投資の基礎知識

5.複利ベースの考え方の導入

6.流通市場の課題
   (1)マーケット・メイク
   (2)リスク・へッジ手段の多様化
   (3)集中決済制度