金融財務研究会TOP > セミナー一覧 > 内部監査セミナー > 元法務部長×元インハウスローヤー【“魂”の企業コンプライアンス活動のすすめ】


元法務部長×元インハウスローヤー

【“魂”の企業コンプライアンス活動のすすめ】

〜“マンネリコンプライアンス”から“魂のコンプライアンス”へ〜


日時: 平成30年9月14日(金)午後1時00分〜午後5時00分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 35,500円(お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)

講師 三浦悠佑(みうらゆうすけ) 氏
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
パートナー 弁護士

講師 大西徳昭(おおにしなるあき) 氏
Big West Brothers Consulting & Solutions 代表

 ESG経営の重要性が叫ばれ、多くの会社にとってコンプライアンスは経営の重要課題です。
 しかし、巷に溢れる難解な法制度の説明や批評家目線の「べき論」の情報をいくら集めたところで、役員社員は「総論は賛成、各論は…うーん」となるばかり。社内調整を重ねるごとにコンプライアンス活動は骨抜きになっていく。今のままではいけない。しかし気が付けば問題を先送りにしている…。
 なぜ、コンプライアンス活動は上手くいかないのか?そもそも“上手くいく”とは何か?何が足りないのか?どうやってギャップを埋めていくか?…本セミナーは、こんな悩みを持つコンプライアンス担当者の皆さんと、通常のセミナーよりも参加人数を絞って4時間たっぷり“ホンネ”で語り合うワークショップ形式のセミナーです。
 社内での立場やしがらみを忘れて、講師や他の参加者とコンプライアンスについて熱く語ってみませんか!



《こんな方の参加をお待ちしております》
・マンネリコンプライアンスに悩んでいる。
閉塞状態を打ち破るヒントが欲しい。
・手を付けなければならない課題が山積みで、
腰を据えてコンプライアンスに向き合う機会が無い。
・他社のコンプライアンス担当者の“ホンネ”を聞いてみたい。
・過去に“魂コンプライアンス”セミナーに参加したが、
別の参加者とも意見交換がしてみたい。

【ディスカッションテーマ】
・なぜ、皆さんのコンプライアンス活動は上手く行っていないのか?
・日本型不祥事はなぜ起こるのか?
原因を防ぐために必要なこととは?
・コンプライアンス活動はコストか?投資か?
経営者のマインドを変えるには?
・“魂”のコンプライアンスを実現するために必要な制度、
アイデアは?
・あなた(のセクション)がコンプライアンス活動を
進める原動力は?


《受講者の声》
・元法務部長×元インハウスローヤーという目線が斬新だった。
・横に座っている他社の担当者から学ぶことが本当に多かった。
・コンプライアンス活動の軸が明確になり、自信が持てた。
・コンプライアンスは後ろ向きの活動と思っていたが、
考え方が変わった。
・もっと長時間ディスカッションをしたい。半日くらいやってもよい。



【三浦悠佑 氏】
一橋大学商学部商学科卒(国際マーケティング)。2006年弁護士登録。国内法律事務所勤務を経て13年に現在の事務所に入所、17年より同事務所パートナー。主な取り扱い分野は独占禁止法・下請法、訴訟・紛争解決、事業再生など。
大手国際海運会社に3年間出向し、国内外のグループ企業30社、100部門、500人の管理職インタビューを行いコンプライアンスプログラム構築に尽力した経験から、法律、ルール一辺倒のコンプライアンス活動に疑問を感じ、 多面的なアプローチによるコンプライアンス活動の必要性を提唱している。
他にも、所内の企業勤務経験を有する弁護士を組織し、法律サービスと共に法務機能強化の現場ノウハウを提供するなど、法務のイノベーションに力を注いでいる。

【大西徳昭 氏】
略歴:慶應義塾大学法学部政治学科卒。米国Emory大学経営大学院(MBA)日本郵船株式会社フェアートレード推進グループ長(国際法務コンプライアンス・独禁法特命担当)、(株)ユニエツクス取締役執行役員等経営職を歴任後、現職。
活動内容:
企業経営層・法務/コンプライアンス部門に対し「コンプライアンスアドバイザー」として実践的かつ有効な企業法務・コンプライアンス活動の実現のためのコンサルティング支援・研修を実践中。7月よりSMBCコンサルティング公開講座でコンプライアンス講座を実施。2013年にNHK Eテレ「しごとの基礎英語」等で広く活躍中の大学教授であり、実弟である大西泰斗との共著で「ビジネスパーソンの英語」(日本実業出版社)を執筆。日経グローバル研修講師等、異文化対応・英語プレゼン・キャリア研修等法務分野以外の公開セミナー・企業研修・執筆活動等も幅広く行う。


※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。
主催 経営調査研究会
印刷用PDF 一覧に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.