ビデオテープ販売のご案内

本年4月以後の決算期からすべての株式会社に強制適用。
連結計算書類の開示・監査も迫る!!
改正商法施行規則と実務への対応

講師  公認会計士 新日本監査法人  太田達也 氏

商法施行規則が大幅に改正されました。本年4月1日以後に決算期を迎える企業から強制適用されることから、これまでの会計処理を見直さざるを得ないなど、会計実務に大きな影響を与えています。また、来年の4月からは連結計算書類の導入が始まるため、開示および監査への対応に準備を怠らないようにしておく必要があります。
今回の主な改正内容は、大きく分けて「総則規定」のほか、「財産の評価」、「貸借対照表・損益計算書・営業報告書等」の記載事項と記載方法、「連結計算書類」の記載方法、「純資産額から控除すべき金額」(配当可能限度額)、「計算書類の監査等」(連結計算書類含む)、「決算公告」などからなっています。
本セミナーでは、改正された商法施行規則の取扱い解釈と併せ、実務に結びつけた記載例・記載方法を交え詳しく解説します。企業の経理・財務担当者としては新しい表示のルール、取扱いを把握しておくことが来たる決算期に向け最重要課題となります。

1. 新しい商法施行規則のポイントと留意点

2. 貸借対照表の記載方法

(1) 貸借対照表の記載方法(総則関係)
(2) 貸借対照表の記載方法(細則関係)
(3) 用語の改正点は?
(4) 大きく変わった資本の部の表示方法は?
(5) 当期純利益等の付記(括弧書き)規定の削除
(6) 資本の欠損の注記
(7) 配当制限の注記

3. 損益計算書の記載方法
(1) 区分および表示
(2) 1株当たり当期純利益等の注記

4. 商法決算をおこなう際の会計処理のポイントと留意点
(1) 金銭債権の評価と貸倒引当金の表示方法は?
(2) 有価証券の評価・分類と表示方法は?
(3) 有形固定資産の処理と表示方法は?
(減損会計適用後の表示方法も含む)
(4) 自己株式及び法定準備金の会計処理

5. 規則に定めのない利益処分案(または損失処理案)の記載方法
(1) 利益処分案か損失処理案か
   〜当期未処理損失を上回る任意積立金の取崩〜
(2) その他資本剰余金の処分があった場合
(3) 欠損てん補の場合
(4) その他実務上問題となりやすい事項・判断に迷う事項

6. 営業報告書の記載方法および記載例
(1) 議決権基準による記載
(2) 新株予約権に関する事項
(3) 自己株式の取得、処分等および保有の状況
(4) 役員に対する責任軽減を定款に定めた場合
(5) 委員会等設置会社の場合
(6) 経団連ひな型に基づく新しい記載例

7. 附属明細書の記載方法および記載例
(1) すべての会社に共通の記載事項のポイント
(2) 小株式会社以外の会社に適用される記載事項のポイント
(3) 経団連ひな型に基づく新しい記載例

8. 決算公告の記載方法は?〜会社規模別に改正点を解説〜
(1) 注記部分の省略
(2) 小株式会社の貸借対照表の要旨
(3) 小株式会社以外の株式会社の貸借対照表の要旨
(4) 大株式会社等の損益計算書の要旨
(5) 要旨の金額の表示の単位
(6) ホームページで計算書類の公開を行う場合の留意点

9. 配当可能限度額計算の仕組み(商法施行規則に一部委任)
(1) 配当可能限度額計算の仕組み
(2) 中間配当可能限度額計算の仕組み
(3) 平成15年商法改正により、計算方法が
大きく変わった内容は!

10. 商法に導入される連結計算書類の記載方法および記載例 〜科目表示は、注記事項は?〜
(1) 連結計算書類の内容
(2) 連結計算書類の記載方法
(3) 連結貸借対照表・連結損益計算書の記載例
(4) 提出および監査のスケジュール
(5) 会計監査人の報酬開示の内容
(6) 連結計算書類作成会社の特例の内容

提供書籍
「商法決算ハンドブック」太田達也 著
中央経済社 刊 定価4,800円(税別)

■価格 36,200円(税込み・送料当社負担)
■約240分(全2巻)■参考資料,提供書籍付き
■申込方法 申込書に入力後、ご送信下さい。お振り込み確認後、商品をお送り致します。
■払込口座 三菱東京UFJ銀行 八重洲通支店 (普通)0602180 
(株)経営調査研究会

※本ビデオは2003年12月19日(金)13:00〜17:00に行われたセミナーを収録したものです。

一覧に戻る

Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights Reserved.