| 
        
          
            | 
 
 
              
                
        | Python3ではじめる
 システムトレード
 (時系列分析:土曜午後の部)
 
 ◇セミナーは午前と午後の部に分かれています。
 午前午後の両講座の同時お申し込みの場合は
 49800円の特別料金となります。◇
 
 |  
 
      
        | 日時: 平成30年6月9日(土)午後1時30分〜午後6時00分 
 |  
        | 会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム (東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
 |  
        | 受講費: 35,000円(お二人目から30,000円) 午前・午後一括お申込みの場合は、
 49,800円(お二人目から44,000円)の特別料金
 となりますので、
 お申し込みフォーム備考欄にその旨ご記入ください。
 (消費税、参考資料を含む)
 |  
 
      
        | 講師 森谷博之(もりやひろゆき)氏Quasars22 Private Limited(Singapore)
 Director,MBA,MBA,MSc,
 中央大学商学研究科兼任講師
 中央大学企業研究所客員研究員
 |  
      
                | 海外ではPythonが非常に注目され、金融関連のデータ解析等に積極的に用いられています。また、ヘッジファンド、CTAなどのトレーディング戦略のバックテスト、マーケット分析でも活躍しています。本セミナーでは、時系列分析の手法を用いたシステムトレードの方法を紹介していきます。
 
 
 
 
 午後の1部前半:13:30−15:001. 回帰モデル
 (ア) 線形回帰、多重回帰、正則化
 
 午後の1部後半:15:00−16:30
 2. 時系列モデル
 (ア) AR,ARMA
 (イ) ARIMA
 
 午後の2部:16:30−18:00
 3. 状態空間モデル
 (ア) ローカルレベルモデル
 (イ) トレンドモデル
 (ウ) 季節変動モデル
 
 
 受講対象者:プログラミング未経験者、Python未経験者は午前からの参加をお勧めします。PCにはJupyter Notebookがインストールされている必要があります。問題のある方は電子メールにてご連絡ください。
 
 
 
 ノートブックパソコン持ち込みが原則です。参考プログラムコードはWindows 10で動作確認をしています。また、Windows 10以外ではMacとLinuxの使用が可能です。OSは申し込みの際にお知らせください。
 
 
 
 
 
                  
                    
                      | 参考文献: 「Python3ではじめるシステムトレード」パンローリング
 「状態空間モデリングによる時系列分析入門」シーエーピー出版
 |  
 
 【講師紹介】
 Quasars22 Private Limited(Singapore),Director,MBA,MBA,MSc,中央大学商学研究科兼任講師、中央大学企業研究所客員研究員。主な論文に「金融市場の安定、多重性の増加、取引戦略の役割」企業研究第30号(2016年3月)、「シンガポールの金融ビジネスの可能性とそれを支えるシステム」企業研究第29号(2015年8月)がある。主な訳書に「シュワッガーのテクニカル分析」(1999、パンローリング)、「物理学者ウォール街を往く」(2005、東洋経済新報社)。
 
 
 
 ※録音・ビデオ撮影はご遠慮下さい。 |  |  
    | 主催 金融財務研究会 
 
       
        | Copyright © KINYUZAIMU KENKYUKAI Co.,Ltd. All Rights
Reserved. |  |  |