【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】

DXを成功に導く最新IT法務実務

〜“攻め”と“守り”の法務という視点を踏まえて〜
本セミナーは終了しました。アーカイブセミナーはこちら↓でお申し込みいただけます。 https://www.kinyu.co.jp/seminar_detail/?sc=k900397a

開催日時2022年7月14日 (木) 13:30〜16:30
講師
山郷琢也氏

山郷琢也氏
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士

那須勇太氏

那須勇太氏
TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士

受講費 35,000円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
概要■このセミナーは「LIVE配信(Zoomミーティング)」でご受講いただけます。
■当日のご参加が難しいお客様には、後日動画を配信できます(開催前のお申し込みが必要です)。


 ウィズコロナ時代の下、あらゆる産業において非接触・非対面、オンライン化といった新たな行動様式が常態化しており、すべての企業において、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)を推し進めることが事業戦略上不可欠になっています。一方で、DXを成功に導くためには、個人情報・プライバシー、データガバナンス、知的財産権、通信レギュレーション、セキュリティの確保、システム開発紛争対応といったITに関わる各種の法律問題に適切に対処する必要があり、事前及び事後の十分な法務対策を欠くと、DXが失敗に終わってしまうばかりか、思わぬ法的責任を負うことにもなりかねません。
 そこで、本セミナーでは、デジタル技術を活用した新事業の創出に役立つ “攻め”のIT法務と、デジタル化に伴う法的紛争の回避・解決に役立つ”守り”のIT法務に分けて、具体的なケーススタディを通じて、企業が抑えるべきポイントを分かりやすく解説します。
セミナー詳細 Ⅰ.DX時代におけるIT法務の重要性

Ⅱ.攻めのIT法務
 (1)顧客データの解析及び解析結果を活用したマーケティングの事例
   ・ 改正個人情報保護法、GDPR等を踏まえたデータ利活用の実務
   ・ 個人情報/仮名加工情報/匿名加工情報の使い分け
   ・ 個人関連情報の新設と実務への影響
   ・ 海外でのデータ保管における法的留意点
 (2)AIを活用した売上予測と在庫管理の最適化の事例
   ・ 生データ、教師用データ、学習済モデル等に係る知的財産の帰属と処理
   ・ 教師用データの収集に係る法的留意点(著作権法、営業秘密等)
   ・ AIプログラムの開発委託の実務
   ・ クラウド型AIサービスの法的留意点
 (3)5Gを活用したメタバース/XRコンテンツ配信の事例
   ・ 5Gと通信レギュレーション(無線局免許、電気通信事業届出等)
   ・ メタバース/XRコンテンツと知財財産権の処理
   ・ NFTの活用と法的留意点

Ⅲ.守りのIT法務
 (1)システム開発紛争への対応
   ・ システム開発紛争が頻発する理由
   ・ システム開発プロセス〜PM業務の留意点〜
   ・ システム開発契約条項のポイント
   ・ システム開発紛争における交渉と訴訟対応
 (2)情報漏洩が生じた場合の対応
   ・ 初動対応の内容とは?
   ・ 初動対応以降の具体的対応の流れ
 (3)セキュリティ仕様策定プロセス
   ・ ユーザとベンダの役割分担
   ・ セキュリティ仕様策定の留意点
   ・ セキュリティ仕様策定にあたっての課題

Ⅳ.企業が抑えるべき実務対応のポイント



【講師紹介 山郷琢也(やまごうたくや)氏】
TMI 総合法律事務所パートナー弁護士。2007年に慶応義塾大学法学部卒業後、2008年弁護士登録。2010年11月から 2014 年1月まで、総務省総合通信基盤局へ出向し、通信関連法令の企画・立案、立法化に従事。2018 年米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)ロースクール卒業(LL.M., Specialization in Media, Entertainment and Technology Law and Policy)。2018年9月から 翌年 6 月まで、モルガン・ルイス&バッキアス LLP ワシントン DC オフィスのテレコミュニケーション・プラクティスグループにて研修。2019 年ニューヨーク州弁護士登録。2021年1月から TMI 総合法律事務所パートナー就任。
主な取扱分野は、サイバーセキュリティ、通信レギュレーション(電気通信事業法、電波法等)、個人情報保護法を含む IT・データ関連法、知的財産法、経済安全保障関連等。TMI総合法律事務所の防衛・経済安全保障プラクティスグループ、TMT(Technology, Telecommunication & Media)プラクティスグループ、スマートシティプラクティスグループ所属。

【講師紹介 那須勇太(なすゆうた)氏】
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング執行役員 2007年に慶応義塾大学法学部卒業、2009年に慶応義塾大学法科大学院修了後、2011年よりTMI総合法律事務所に所属。
インターネット、アプリ・システム開発のトラブルや、セキュリティインシデント(情報漏洩)が生じた際の対応に数多く従事し、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング執行役員としても活動している。また、主に使用者側での労使間の紛争、規程類の整備、労務デューデリジェンスの実施等、労働問題全般も取扱分野としており、近時は、エンタテインメント業界と労務に関する案件に数多く従事し、「エンタメ×労務」をテーマとした執筆も行っている。

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考本セミナーにつきましては、法律事務所ご所属の方はお申込をご遠慮願います

■このセミナーは、①「Zoomミーティング」のLIVE配信でご受講②後日動画でのご受講、からお選びいただけます(いずれも開催前のお申し込みが必要です)。
Zoom・LIVE配信受講:開催約1週間前に受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、事前にメールで資料をお送りします。複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
後日配信受講:ご入金確認後、セミナー開催後3営業日以内に、WEB視聴用のURL、ID、パスワードをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴いただけます。
■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。