【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
M&A契約の落とし穴とリスク回避の実務
〜法務が押さえるべき条項の意味・機能・交渉の勘所とは〜
【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
〜法務が押さえるべき条項の意味・機能・交渉の勘所とは〜
開催日時 | 2025年7月1日 (火) 13:30〜16:30 |
---|---|
講師 | ![]() 佐藤友昭氏 |
受講費 | 36,000円
(お二人目から32,000円) (消費税、参考資料を含む) |
開催地 | グリンヒルビル セミナールーム (東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
概要 | ■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。 ■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。 期間は1週間です。 近時、M&Aは企業の成長及び競争力強化の手法として欠くことのできない経営上の重要な選択肢の一つとなっています。ここ数年、M&Aの件数が増加傾向にあることからも、その重要性は明らかです。 しかしながら、M&A契約の各条項の意味、機能、相互関係について認識せずに交渉を進めてしまうと、確保したい権利が確保できていない、または、確保したと思っていた権利が確保できていなかった、といった事態が生じかねません。 そこで、本セミナーでは、M&A契約の各条項の意味や機能を踏まえた上で、主要な条項について抑えるべきポイント、交渉上の留意点等について、具体的な条項案をもとにM&Aに精通した弁護士が詳しく解説いたします。 |
---|---|
セミナー詳細 | 1.M&A契約の基本構造 2.株式譲渡契約における主要な条項及び交渉ポイント 3.株主間契約における主要な条項及び交渉ポイント 4.まとめ 本セミナーにつきましては、講師と同業者、法律事務所所属の方のお申し込みはご遠慮願います。 【講師紹介 佐藤友昭(さとうともあき)氏】 2003年3月東京大学法学部卒業、2006年3月東京大学法科大学院卒業、2008年1月第一東京弁護士会弁護士登録、2015年5月 南カリフォルニア大学ロースクール卒業 (LL.M.)、2015年-2016年メルボルンのAshurstへ出向。 M&A分野を専門とし、企業再編、ジョイントベンチャー、資本・業務提携、スタートアップ、プライベートエクイティ、事業承継等様々な案件を担当。特に資源エネルギー分野に関連する案件に強み。 ※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。 主催 金融財務研究会 |
備考 | ■このセミナーは、①会場受講 ②LIVE配信(Zoom) ③後日配信 からお選び下さい。 ①会場受講:受講証をご持参の上ご来場下さい。資料はPDFでご送付し、製本資料も当日お渡しします。 ②LIVE配信(Zoom):「Zoomミーティング」のLIVE配信でのご受講です。開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。 ※①②については、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間、ご視聴日の指定はできません。資料到着後のキャンセルはお受けできません。 ③後日配信:録画でのご受講です。ご入金確認後、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴できます。日程指定ご希望の場合は、「質問等」にご記入下さい。 ■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧下さい。 ■複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。 |
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。