【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
国内LPSによるファンド・ファイナンス(サブスクリプション・ファイナンス、NAVファイナンス等)
〜新たなモデルLPAの作成等に関連して〜
【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
〜新たなモデルLPAの作成等に関連して〜
開催日時 | 2025年9月9日 (火) 13:30〜16:30 |
---|---|
講師 | 岡部知樹氏 |
受講費 | 35,600円
(お二人目から31,000円) (消費税、参考資料を含む) |
開催地 | グリンヒルビル セミナールーム (東京都中央区日本橋茅場町1-10-8) |
概要 | ■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」でご受講いただけます。 ■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。 期間は1週間です。 ファンド・ファイナンスとは、ファンドが金融機関等から借入を行うものですが、その内容には様々な物が含まれます。本セミナーでは、令和7年版LPAでも『先駆的な取り組み』として取り入れられ、日本国内でも今後の盛り上がりが期待されるファンド・ファイナンスとはどのようなものかという基本的なところから始めて、経済産業省の「新たなモデルLPAの作成等のための有識者検討会」の議論の内容も踏まえて、ファンド・ファイナンスについて解説します。 |
---|---|
セミナー詳細 | 1.ファンド・ファイナンスとは (1)ファンド・ファイナンスの目的 (2)サブスクリプション・ファイナンス (3)NAVファイナンス (4)ファンド・ファイナンスを取り巻く現在の状況 2.投資事業有限責任組合モデル契約とは (1)投資事業有限責任組合モデル契約(平成22年モデル) (2)投資事業有限責任組合モデル契約(平成30年モデル) (3)新たな投資事業有限責任組合モデル契約における論点 3.ファンド・ファイナンスの留意点 (1)LPの承諾 (2)GPの権限 (3)海外における破綻事例 企業内弁護士は大歓迎ですが、弁護士事務所とその関連団体所属の方はお申込をご遠慮願います。 【講師紹介 岡部知樹(おかべともき)氏】 日系アセットマネジメント会社の投資営業部としてファンド組成に携わった経験を有し、スタートアップファイナンス、プロジェクトファイナンス、不動産ファイナンス等に関する法務を中心に扱う。 2012年 3月 京都大学法科大学院修了 2014年 1月 TMI総合法律事務所勤務 2016年11月 総合商社系アセットマネジメント会社投資営業部勤務 2023年 5月 デューク大学ロースクール修了(LL.M, Business Law Certificate) 2023年 9月 総合商社の米国法人不動産事業部勤務(ニューヨーク本店) ※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。 主催 金融財務研究会 |
備考 | ■このセミナーは、①会場受講 ②LIVE配信(Zoom) ③後日配信 からお選び下さい。 ①会場受講:受講証をご持参の上ご来場下さい。資料はPDFでご送付し、製本資料も当日お渡しします。 ②LIVE配信(Zoom):「Zoomミーティング」のLIVE配信でのご受講です。開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。 ※①②については、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間、ご視聴日の指定はできません。資料到着後のキャンセルはお受けできません。 ③後日配信:録画でのご受講です。ご入金確認後、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴できます。日程指定ご希望の場合は、「質問等」にご記入下さい。 ■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧下さい。 ■複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。 |
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。