《法律事務所ご所属の方歓迎!》【会場(定員10名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】

継続賃料評価の考え方

〜地代、家賃の交渉のために〜
本セミナーは終了しました。アーカイブセミナーはこちら↓でお申し込みいただけます。 https://www.kinyu.co.jp/seminar_detail/?sc=k900385a

開催日時2022年6月10日 (金) 13:30〜16:30
講師
村木信爾氏

村木信爾氏
大和不動産鑑定(株) シニアアドバイザー・PROSIL代表・明治大学ビジネススクール兼任講師・不動産鑑定士・不動産カウンセラー・FRICS

受講費 35,100円 (お二人目から30,000円)
(消費税、参考資料を含む)
開催地 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
概要■このセミナーは「会場」、または「LIVE配信(Zoomミーティング)」でご受講いただけます。
■当日のご参加が難しいお客様には、後日動画を配信できます(開催前のお申し込みが必要です)。


 バブル崩壊時や最近のコロナ禍など大きな経済変動時には、貸家における家主とテナント、借地における地主と借地人の間で、賃料の増減額交渉が起こり、裁判に発展する場合も多く見られます。
 「新規賃料」に対して、既存の賃貸借契約におけるいわゆる「継続賃料」の評価は、不動産鑑定の実務において難しいジャンルであり、裁判においても当事者から提出された不動産鑑定評価書について、様々な議論がよく起こります。
 本講座は、貸家オーナー、テナントや地主、借地人とともに、そのような継続賃料に関する当事者間の紛争を解決する立場にある、弁護士などの法曹界の方々や不動産仲介会社の方々に向けて、実際の賃料交渉の場で、貸主および借主がそれぞれの立場でどのようなことを相手方に主張でできるかについて理解を深め、当事者双方にとって、納得感が高い結論を導く助けになることを目指します。
セミナー詳細 ( 主な内容 )

● 不動産鑑定評価における新規賃料、継続賃料の基本的な評価手法

● ホテル、商業施設、介護施設などの事業用不動産の賃料の考え方

● 地代・家賃と敷金・保証金・権利金等の一時金や借地権・底地等との関係等。
  また、(賃貸人・賃借人それぞれの、)プロパティマネージャーとしての賃料交渉への準備など、
  実務者としての心得にも言及します。



【講師紹介 村木信爾(むらきしんじ)氏】
1981年京都大学法学部卒。住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社後、鑑定、仲介、海外不動産等各種不動産業務に携わる。2009年明治大学ビジネススクール特任教授(現兼任講師)、大和不動産鑑定㈱(現シニアアドバイザー)、2021年6月“PROSIL”代表。ワシントン大学MBA。国土交通省、財務省等の省庁、地方自治体等の委員会委員を歴任、不動産鑑定評価基準の改正にも携わった。
著書:
『ヘルスケア施設の事業・財務・不動産評価』編著2017年(同友館出版)、『不動産プロフェッショナル・サービスの理論と実践』2022年近刊(清文社)等多数。最近は、ESGの配慮が不動産の価値にどう影響するか、についての研究、実務に注力。

※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。


主催 金融財務研究会

備考■このセミナーは、①会場でご受講、②「Zoomミーティング」のLIVE配信でご受講③後日動画でのご受講、からお選びいただけます(いずれも開催前のお申し込みが必要です)。
会場受講:当日は受講証をお持ちの上、会場にお越しください。資料はメールで事前にお送りしますが、製本資料も当日会場でお渡しいたします。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
Zoom・LIVE配信受講:開催約1週間前に受講URLや接続方法をメールでお送りします。また、事前にメールで資料をお送りします。複数名でのご視聴、録音録画はご遠慮下さい。資料到着後のキャンセルはお受けできません。
後日配信受講:セミナー開催後3営業日以内に、WEB視聴用のURL、ID、パスワードをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴いただけます。
■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。
お申込みはこちら

必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。