《ご好評につき更新して再演》
電気通信事業法ポイント解説【アーカイブセミナー・2025年5月14日開催分(約3時間)】
〜総務省にて同法の改正を担当した講師がオンラインサービス提供に必要な知識やコンプライアンス対応、近時のトピックなどをわかりやすく解説〜
《ご好評につき更新して再演》
〜総務省にて同法の改正を担当した講師がオンラインサービス提供に必要な知識やコンプライアンス対応、近時のトピックなどをわかりやすく解説〜
販売期間 | 2025年8月31日 (日) まで |
---|---|
講師 | ![]() 呂 佳叡氏 |
受講費 | 35,500円
(お二人目から31,000円) (消費税、参考資料を含む) |
概要 | ・本セミナーは2025年5月14日開催セミナーを録画したものです。 チャットサービスやSNS・コミュニティサービスからウェブサイト・アプリサービスの提供まで、業種を問わず、様々なオンラインサービスを提供される機会が増えていらっしゃるかと思います。こうしたオンラインサービスを提供するに当たっては、「電気通信事業法」が適用される可能性があります。電気通信サービスの増加・多様化を背景として、2023年6月施行の改正電気通信事業法により、電気通信事業法が適用される範囲は大きく広がりました。電気通信事業法はもはや、インターネットプロバイダや携帯キャリアだけが気にしていれば足りる業法ではなく、オンラインサービスを提供するに当たっては必ず押さえておくべき法律といえるでしょう。 本セミナーでは、総務省にて電気通信事業法改正の経験を有する弁護士が、オンラインサービス提供時のコンプライアンス対応に携わられる方々を対象として、特にオンラインサービスに適用される可能性の高い、参入規制(届出制度)、通信の秘密の保護、外部送信規律にポイントを絞って解説いたします。解説に当たっては総務省のガイドライン等を参照しつつ基礎からわかりやすく、かつ具体的な実務対応の方法まですぐに活用いただける知識をお伝えします。さらに進んだテーマとして、生成AIの活用やThird Party Cookieの利用制限と電気通信事業法の規律との関係、講師が検討会の構成員として携わっている、アプリサービスを対象とする総務省「スマートフォン プライバシー セキュリティ イニシアティブ」改定など、近時のトピックについても、実務的な観点から取り上げます。 |
---|---|
セミナー詳細 | 1.電気通信事業法の参入規制 (1)登録・届出が必要なサービス (2)届出の実務 2.通信の秘密の保護 (1)通信の秘密の範囲 (2)利用者からの同意取得の方法 (3)生成AI利用サービス等に関する論点 3.外部送信規律 (1)外部送信規律の概要 (2)実務対応 (3)Third Party Cookieの利用制限、代替サービス等の影響 4.特定利用者情報の適正な取扱いに係る規律 (1)影響範囲と規律内容 (2)実務対応 5.「スマートフォン プライバシー セキュリティ イニシアティブ」(SPSI) (1)策定・改定の経緯 (2)対象事業者・取組内容 (3)改定のポイントと実務的な影響 【講師紹介 呂 佳叡(ろ かえい)氏】 電気通信(ICT)、プライバシー、知的財産分野を中心に取り扱う。総務省消費者行政第二課(現・利用環境課)出向時は外部送信規律の導入など電気通信事業法の改正、「電気通信事業における個人情報等の保護に関するガイドライン」の改正・運用を担当。通信の秘密・個人情報等の利用者情報の取扱いに精通するとともに、届出手続や漏えい等のインシデント対応など、電気通信事業分野の行政対応等のアドバイスを得意とする。総務省「ICTサービスの利用環境の整備に関する研究会 利用者情報に関するワーキンググループ」、一般社団法人日本インタラクティブ広告協会「外部送信規律対応検討タスクフォース」構成員など、政府や業界におけるルールメイキング等の公益活動にも参画。 近時の著作:『グローバルデータ保護対応Q&A100』(共著、中央経済社、2024年)「電気通信事業法改正—特定利用者情報の適正な取扱いに係る規律」(有斐閣ジュリスト、2024年)、「Cookie等をめぐる日米欧の規制の最新動向と実務対応」(NBL、2023年)、「ダークパターンに関する一考察―欧米の規制からの示唆」(共著、NBL、2023年)など。 主催 経営調査研究会 |
備考 | 本セミナーについては、法律事務所ご所属の方はお申込をご遠慮願います。 【受講上のご注意】 ・本セミナーは2025年5月14日開催セミナーを録画したものです。 ・メールで請求書をご送付します。ご入金後にメールでログインIDとパスワード等をお送りします。資料はログイン後にダウンロードできます。 ・視聴可能期間は配信後2週間です。ご都合の良い期間を指定できます。講師への質問も可能です。 ・視聴推奨環境 https://classtream.jp/detail/view/v-3.html ・視聴確認用動画 https://classtream.jp/view/check/v-3/#/player?co=1&ct=V ・お一人につき1IDとしていただきますようお願い申し上げます。 2025年8月31日お申し込みまで限定販売いたします(販売期間終了後もご視聴は可能です)。詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧ください。 |
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。