【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
サステナビリティを配慮した企業不動産(CRE戦略)の基本と最新動向
 
 
【会場(定員20名)】【LIVE配信(Zoom)】【後日配信】
 
| 開催日時 | 2025年12月18日 (木) 13:30〜16:30 | 
|---|---|
| 講師 | 村木信爾氏  | 
| 受講費 |  37,000円
 (お二人目から33,000円) (消費税、参考資料を含む)  | 
| 開催地 |  グリンヒルビル セミナールーム  (東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)  | 
| 概要 | ■このセミナーは「会場」「LIVE配信(Zoom)」「後日配信」のいずれかでご受講いただけます。 ■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。 期間は1週間です。 CRE(企業不動産)戦略とは、企業の保有不動産を経営戦略に沿って総合的、戦略的に再構築することによって、企業価値の最大化の実現を図るための戦略です。現代の日本の社会は、人口減少、IT、AIの発達など激動の時代であり、企業はビジネスモデルの大きな転換を迫られており、企業不動産(CRE)戦略も変化してきています。特に、近年サステナブル、ESGを配慮した企業活動が求められるようになり、CREもその例外ではありません。 本セミナーでは、各企業の最新のCRE戦略の動向について述べるとともに、CRE戦略の意義と基本的論点を7つの視点で整理、体系づけ、具体的にCRE戦略を立案、実行する際に役立つツールを提案します。また、日本の各企業、金融機関、建築会社等のESGに配慮の実態や、日本、欧米における規制の動向等につき言及します。  | 
|---|---|
| セミナー詳細 |  ( 主なテーマ ) ○ CRE戦略の背景、効果、およびその進化 ○ 投資用不動産の位置づけ(本業の衰退に伴う) ○ 立地戦略、所有か賃借か、市場価値と使用価値 ○ CRE人材である組織内プロフェッショナル、外部サービスベンダーのありかた ○ 事業承継に伴う中堅中小企業のCRE戦略 ○ 7つの視点 ①戦略策定段階 ②取引段階(有効活用、売買、賃貸借等) ③ファシリティマネジメント段階、およびこれらを支える基礎環境である ④CRE組織 ⑤ICT/情報システム ⑥CRE人材とCRE戦略を推進するエンジンとなる ⑦経営のコミットメント ○ ESGに関する企業等の動向、環境規制、新しいオフィスのありかた ○ その他、携帯の移動データなどオルタナティブデータの活用等 【講師紹介 村木信爾(むらきしんじ)氏】 不動産鑑定士、不動産カウンセラー、FRICS、米国ワシントン大学MBA 1981年京都大学法学部卒。住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社後、鑑定、仲介、管理、海外不動産等、各種不動産業務に携わる。2009年から明治大学ビジネススクールで教鞭をとり現兼任講師(元特任教授)。2021年6月から 村木プロパティサービス・イノベーションラボ代表。不動産コンサルティング業務に携わる。現在大手不動産鑑定会社と業務委託契約締結。公職等:国土審議会土地政策分科会不動産鑑定部会専門委員、ESG配慮の不動産評価に関する国土交通省の委託調査(2021.3)等の座長を務めた。 著書:『CRE(企業不動産)戦略実践のために-ガイドラインと手引き-』共著2008年(住宅新報社)、『ヘルスケア施設の事業・財務・不動産評価』編著2017年(同文館出版)『不動産プロフェッショナル・サービスの理論と実践』(単著)2023年(清文社)、等多数。また、『企業不動産戦略(CRE)戦略とESG投資』(単著)を本年12月に出版(予定)。 ※録音・録画・ビデオ撮影はご遠慮ください。 主催 金融財務研究会  | 
| 備考 | ■このセミナーは、①会場受講  ②LIVE配信(Zoom) ③後日配信 からお選び下さい。 ①会場受講:受講証をご持参の上ご来場下さい。資料はPDFでご送付し、製本資料も当日お渡しします。 ②LIVE配信(Zoom):「Zoomミーティング」のLIVE配信でのご受講です。開催約1週間前に受講URL等をメールでご案内します。資料はPDFでお送りします。 ※①②については、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。視聴期間は1週間、ご視聴日の指定はできません。資料到着後のキャンセルはお受けできません。 ③後日配信:録画でのご受講です。ご入金確認後、開催後3営業日以内に、録画視聴用のメールをお送りします。資料は視聴画面からダウンロードできます。視聴期間は2週間、ご希望の日程でご視聴できます。日程指定ご希望の場合は、「質問等」にご記入下さい。 ■詳しくは、セミナーお申込みからご受講の流れをご覧下さい。 ■複数名でのご視聴、録音録画等はご遠慮下さい。  | 
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。